忍者ブログ
小噺専用
80 80 80 80
80 80 80 80
[1225]  [1224]  [1223]  [1222]  [1221]  [1220]  [1219]  [1218]  [1217]  [1216]  [1215
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 それは「人形」だった。よくできた人形(ひとがた)。鮮やかな血と美味なる肉こそ備えながら、魂を欠いた「人ならざるもの」。

「お前にやろう」

 尾のない妖狐は嘯いた。喰うも捨てるも好きにしろ――と。
 九つの尾を持つ狐へ、見目鮮やかに着飾られた人形を投げ渡す。

「どういう趣向だ? これは」
「私の好みでないことだけは確かだな」

 普段は気侭に揺れるばかりの尾が二本、危なげもなく受け止めた人形をまさぐり、人ほど表情豊かにはなれない獣の容貌が歪む。
 人形は、その目と喉を厳重に封じられていた。包帯のよう巻かれた呪符にはびっしりと呪いの言葉が敷き詰められ、人ならざる妖の目から見てもおぞましい、と思えてしまうほどの有り様。

「悍ましい妄執の果て、煮詰まった力をそうも雁字搦めにしたのでは、いったい何のための混血なのか。揮われることのない力に価値も何もないだろうに。――人より余程、妖(わたしたち)の方が情深い生き物さ。
 そうは思わないか? 柩(ひつぎ)」

 縁もゆかりもない人の子のため――ただその嘆きに「心が揺れた」などという、気の迷いとしか思えないような理由をもって――九つあった尾の全てを手放してしまうような妖であれば、確かに情が深いと言えなくもない。

「お前の言いたいことは分かった」
「おや、そうかい」

 笑う「尾無し」を前に、九尾はするりと姿を変えた。
 鼻先から靭やかに立ち上がるよう起こされた獣の肢体は、瞬く間に変貌を遂げ人のそれへと近付く。
 前肢は腕に。後肢は足に。尖った獣の耳と九つ揃った尾はそのまま、妖狐柩は投げ寄越された子供を抱えて揺らす。

「こんな子供、喰っても胃が爛れて終いだろうよ」
「おや、おや。それならどうするというんだ? 柩。人贔屓(こうぎんぎつね)の落胤よ」
「お前のいいように、玉藻(たまも)。たまにはこういう余興も悪くない」

PR
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]