忍者ブログ
小噺専用
80 80 80 80
80 80 80 80
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

...110712

 冷え切った子供の体。助かりはしないのだと、投げられた匙に抱きしめる腕ばかりが確かな温もりを探していた。
 まだたったの六年しか生きていない。私に優しくしてくれた。幼い子供の死ななければならない道理があるものか。

「ヨウコ」

 ぐったりとした小さな体。よく持った方だという慰めは、神経ばかりを逆撫でた。
 まだたったの六年しか一緒にいない。もっとずっと、長く笑い合っていられるようにと。

「ヨウコ」


 願っていたのに。


「死なないでくれ」

 神と崇め奉られた。妖(あやかし)のなんと無力なことか。

「ヨウコ」

 大切な友人一人満足に救えもしない。惨めな化け物。

「死ぬな」

 いっそ身代わりにでもなれてしまえば良かったのに。



...110712

 自分は妖怪の血を引いているのだと臆面もなく話す。同級生の男の子。奴良君はいつだってただの人間だった。あの日までは。

「全ての妖怪は――」

 妖怪の主になるのだと、力を示した。彼は確かに人間以外の生き物で。
 恐ろしいと思った。



...110712

 けらけらと夜を跳ね回る。楽しげに。ミサナギは長く綺麗な髪をなびかせて。



...110712

 銀木犀が狂い咲く山の中だった。

「おい」

 投げられた呼びかけを一瞥。薄く笑って、滑り落ちるよう木を下りた。

「見ねぇ顔だな」
「ここらに暮らす妖怪の全てを把握してもいないだろうに」
「…違いねぇ」

 からからと笑う。ミサナギはゆらゆらと着物の袖を揺らし。

「この辺りに棲みついてる龍を知らねぇか?」
「ミサナギなら死んだ。他の龍は知らん」
「死んだ? …いつ」
「さて。神主の娘が死にかけた頃だからの。六年程前か?」
「神主…ミサナギ神社のか」
「そう。そう。ハナサキの娘よ。ヨウコ。あれは――」

「……」

「どうした?」
「ちと喋りすぎた。去(い)らねば」
「何かあるのか」
「門限」

「人間みてぇなこと言うんだな」
「私は人間だよ」
「そうは見えねぇ」
「そうか? …まぁそうかもの」

「じゃあね、奴良君。また明日学校で!」



...110712

「銀木犀…」
「なぁに?」
「ハナサキさん、ちょっといい?」



...110712

「おい、ぬらりひょん。私に何か用か」
「おお、生きておったか」
「今日だけの。ここ最近はぱったり死んでおったよ」



...110712

「あっ」
「おっとしまった」

 くるり

「――逃がすかよ」

 姿入れ替え

「匂いが隠せてないぜ、ハナサキさん」
「あらそう?」

 たーん

「捕まえたぜ」
「捕まっちゃった」

「クウォーターのくせに結構動くのね」
「そういうあんたは何なんだ?」
「人間よ」
「冗談だろ」
「あら酷い」

 本当なのに



...110713

 月が丸いと気分が高揚して、眠れいないこともしょっちゅうだった。いつものこと。私は血のざわめきに逆らわず、真夜中の散歩へ繰り出した。

「良い月夜ねぇ?」

 たーん、と長く跳ねて。棲家の杜を抜ける。あてもなく街をぶらつき。

「あんた、ここらじゃ見ねぇ顔だな」

 すれ違う男に声をかけられた。

「はて」

 一目見て分かるぬらりひょんの孫。この姿で会うのは初めてではないのにと、笑ってしまう。

「私はお前を知っておるよ」
「名前は?」

 とにかく気分が良くて。笑いは止まらず、髪を揺らすたび小さな花弁がどこからともなくはらはら舞った。銀木犀の。

「お前も私を知っておるよ」

 ほのかな芳香に鼻は慣れきっていた。

「俺が?」
「よく知っておるはずだよ」

 どこにでもいる人間の格好をして、けれど輝くような銀の髪、金の瞳は夜に暮らす妖(あやかし)もののそれだった。一目見てそうと分かる。

「生憎覚えはねぇな」
「それは酷い」

 心にもないような物言いをして、やはりからから笑っている。
 仕方のないことだと分かっていた。

「私たち、結構仲良くやってきたじゃない」

 わざとらしい作り声で話して。あぁやりすぎたかもしれないと思った。全て頭上に輝く月のせい。自分で自分を半ばコントロール出来ていなかった。



...110713

「ヨウコ君も来たまえ!」

 何を隠そうミカナギ神社の娘で巫女さんなのだ。



...110714

 ___町の夜が騒がしくなって杜を閉じた。閉じ込もって。誰に邪魔されることなくごろごろと。
 しているつもりだったのに。

「ヨウコちゃんも来るよね?」
「んー? んー…」

 どうにはそうは問屋が卸してくれないようで。

「別にいいけど」

 ___の活動がどうとか。

「母さんもきっと喜ぶよ」
「うん」

 実のところ、リクオの家には何度か遊びに行ったことがある。むしろ小さい頃はしょっちゅう遊びに行っていた。妖怪たちと戯れて。
 だから私はずっと知っていた。リクオは妖怪。ぬらりひょんの孫がどういうものかということも。ミサナギに聞いて知っていた。幼心に自分の幼馴染は凄いのだと、誇らしくさえ思って。
 私は大好きだったのに。



...110715

「人に仇なす妖よ」

 振り下ろす腕には鋭い鉤爪。
 浴びる血の生温かさに顔を顰めた。

「私を恨んで死ぬがいい」

 体がずしりと重くなる。落ちた腕の指先から滴る血は、ぐずぐずとまとわりつくよう粘ついていた。
PR

-+-ハナサキヨウコ
 黒く短い髪に白い肌、茶色の瞳。普通の人間でしかなかった子供。体が弱く病気がち。入退院を繰り返していた。


-+-ミサナギ
 ミサナギ神社に祀られていた神格。動物を使役する。銀鱗の龍。青みがかった銀色の髪が美しい女性の姿で現れることが多い。瞳の色は常に金。奴良組には属していない。ハナサキの一族だけを守ってきた。

-+-フルミチ
 ミサナギ神社の神主。ヨウコの父。ミサナギの姿を見ることができる。神職としては有能だがなまじ色々と見えてしまうために信仰心は持たない。

-+-ミサナギ神社
 獣害を鎮めた龍神を祀った神社。





---memo

’死にかけた女の子
’子供の体へ入ることによって命を繋いでいる 二人で一人
’分離はできなくなった
’ミサナギの力は夜に強まるので姿まで変わる 全く別人
’親切に、優しくしてくれたこの子が死ぬなて間違っている
’6歳の頃から二心同体 体はほとんどミサナギのもの
’8歳(リクオの初覚醒時点)頃にはもうお互いに離れられなくなっていた
’12歳の頃にはヨウコが自由にミサナギの力を使える
’ミサナギと遊んでいるときに発作をおこしてこのままでは助からないと言われた ミサナギは社を捨ててでも助けたいほどヨウコが好きだった
’ヨウコと一緒になって誰からも見えるようになった 変わりに姿を隠したりすることはできなくなった
’父にお祓いの依頼とかきたらかりだされる

 するりと闇から滑り落ちる。
 いとも容易く《不死鳥の騎士団》本部への侵入を果たした。レイチェルは、けれど思いも寄らない人物との邂逅を果たすこととなる。

「レイチェル。おぬし…」
「よう。クソジジイ」

 十数年振りの再会。
 何でもないような顔をして、杖を取り出そうとするでもない。――レイチェルにとってそんなものが何の意味も持たないことをダンブルドアは知っていた。

「最近はまた随分と忙しくしてるみたいだな」

 その認識を肯定するよう、何気なく広げた手の平を揺らし。目当てのものを呼び寄せる。
 粒の小さいエメラルドによって装飾を施されたロケット。金色の。描かれた紋章は蛇。

「何をする気じゃ」

 同時に逆の手で指を弾き鳴らし、何事か囁いた。レイチェルは愛想良くにこりと笑い、ロケットを揺らめかせて見せる。

「あんたは俺達のことなんてなーんにも分かっちゃいなかった。だけど特別に一つだけ分からせてやるよ」

 その姿は足元から滲むよう消えていく。

「俺はヴォルデモートを殺したいんだ」

 後には何も、気配一つ残らなかった。

 《姿くらまし》は必ずリドルと一緒でなければいけない。絶対に。そうでなければどこへも行けはしなかった。私は。私が私であることさえ保てない。不完全な存在だから。
 二人でようやく一人分の魂。

「ねぇ、リドル」

 指輪はただの証でしかなかった。

「楽しいわね」

 そして本当は、私の魂なんてほんのささやかにしか存在しない。私の「生」を支える魂は、その全てと言っていい程がリドルの持ち込んだ、リドルの魂。つまりトム・マールヴォロ・リドルの。

「楽しくて仕方ないわ」

 己の魂を割いてまで永遠を手に入れようとした愚か者。ヴォルデモート卿の魂で、私は生きている。だから生かさなければならなかった。まだ生まれてもいない私自身を。リドルの手を借りて。

「さぁ、行きましょ」

 ハリーにつけた《目印》の反応はとうにホグワーツを離れていた。
 私の前に実体として立っていたリドルは姿を消し、指輪の中へと戻る、ずるずると侵されていく感覚へ逆らわずにいると、身体の支配はあっという間にリドルの下へ渡って行った。

「リドルの館へ」
「(呪いをかけに!)」

 私の声。私の身体。私の魔力でリドルは望みを唱える。サラが特別に許してくれたから。私たちの《姿くらまし》がホグワーツのまもりに妨げられるようなことはなかった。
 バシッ、と音を立てて芝地へ降り立つ。柔らかな着地。
 何気なく持ち上げた杖先から飛び出す閃光は、いとも容易く裏切り者の意識を奪った。不審な音に振り返る暇さえ与えない。
 どさりと倒れ込んだ尻目に大鍋へと近付く。

「父の骨。敵の血」

 鍋の中身は__色をしていた。

「始祖の呪縛、須く繋がれん」

 その中へ持参した薬瓶から銀色の液体をとろりと垂らし、杖を振る。
 立ち上がったペティグリューは意識もないままナイフを構えた。



 そうして、自ら腕を切り落とした痛みによって目を覚ます。命を削るような悲鳴も気にはならなかった。


---


 前触れもなく唐突に、姿を現し杖を振る。ルーラの目的が自分を助けることではないことを、ハリーは何故か初めから強く確信していた。
 思い返してみれば、ルーラが掛け値なくハリーの味方であったことなど一度としてない。なかったのだと、ハリーにはもうわかっていた。そして彼女が「そういう人」なのだということも。

「父の骨。敵の血」

 ワームテールを昏倒させた。ルーラは墓場に場違いな大鍋を覗き込むと、その中へ加えられたものをぴたりと言い当てる。
 懐から取り出された小瓶は無造作に傾けられた。

「始祖の呪縛。須く繋がれん」

 鍋に変化はない。少なくともハリーからはそう見えた。
 ルーラは淡々と儀式を引き継いでいく。



 杖の一振りによって意識を失くし、ぐったりと首を落としたワームテールが立ち上がる。
 取り出されるや否や迷いなく振り下ろされたナイフに、ハリーは目を逸らすことも出来ずその瞬間をまざまざと目撃した。
 切り落とされた腕が、ぼちゃりと鍋へ落ちる。
 ワームテールは絶叫と共に覚醒し、地面をのた打ち回った。

「――オブリビエイト」

 鋭い忘却術が蛇を撃つ。
 半歩下がって、ルーラはくるりと姿を消した。


---


 言うべきか、言わざるべきか。迷った末にハリーはダンブルドアへ打ち明けた。

「ワームテールが僕の血を奪って鍋に入れたすぐあと、ルーラが現れたんです」
「なんじゃと?」
「ワームテールはすぐに失神させられて、ルーラの姿を見た蛇は忘却呪文をかけられました。ヴォルデモートも、彼女が現れたことには気付いてません」
「ルーラはそこで何かしたのかね?」
「はい。鍋に何か入れていました。銀色の液体です。それから…」

 ハリーにはシリウスがこれまでとは別の憤りにかられていることが分かった。

「ワームテールに自分の手を切り落とさせて、いなくなりました。その後すぐにヴォルデモートが復活したんです」
「あいつなら阻止することができた!!」

 シリウスの言葉にははっきりと同意することができる。けれどハリーは、シリウスと同じようにルーラへ怒りを覚えることができないでいた。

「でもあれは、本当はルーラじゃなかったのかも」

 一目見てルーラだと思った。なのに今となっては分からない。

「…どういうことじゃ?」

 あの時トム・リドルの墓の前で目撃した少女は本当にルーラだったのだろうかと、ハリーは自分を疑っていた。

「赤かったんです」

 最後までハリーを見ることのなかった瞳。月のない夜に似て黒い目をしたルーラとは、あまりにかけ離れて似合い過ぎた色。

「あの時。僕が見た人はルーラにそっくりだったけど、赤い目をしていました。――まるでヴォルデモートのような」

 まるで取り憑かれてしまったかのように。

 ホグワーツから新しい教科書リストが届いていた。

「うぇ…?」

 ロックハートロックハートロックハート! ――お固い教科書にしては洒落のきいたタイトルが並んでいる。

「新しい防衛術の教師って魔女なのかな…」
「まぁ、ロックハートの熱狂的なファンではありそうだよね」
「暇潰しならいいけど教科書にはならなくない? ロックハートって」
「宣教師」
「布教活動!」

 まさかでしょうと、否定しながら面白がってくすくす笑う。


---


「今日の予定は?」
「ごろごろする」
「最近ずっとそうだね」
「ホグワーツで活動的にしたせいか反動きちゃって」
「それにしたってだらだらしすぎだよ。少しくらい出かけたら?」
「どこに?」
「どこでもいいよ。――どこに行きたい?」
「んー…――あ、」

「イタリア行きたい!」

「…極端すぎ」


(でも連れて行ってくれる子守)

---


「ヒキガエルが温めた鶏の卵って絶対バジリスクになるの?」
「蛇はサラの方が詳しいよ」
「サラに聞くほど気になってない」
「聞いてきなよ。喜ぶよ」
「行かないってば」


---


 早く大人にならないと。子供では愛してもらえない。
 ずっと子供のままでいたい。大人になったら愛されない。


---


 夜の散歩をすっぱりやめて、ルーラは寝ていることが多くなった。気付けば所構わず目を閉じている。夜はアリアより早く寝るようになったし、朝はいつまでも眠そうにしていた。


---


 夏休みが始まってすぐ。驚くほど何もする気にならない自分に気付いた。部屋に篭もりっきりなのはいつものことだけど。本を開いてもその内容が、まるきり頭に入ってこなくなった。だからひたすら、ごろごろごろごろしっぱなし。ほとんど一日中、ベッドの上で微睡んでいるような状態。

「ルーラ」

 リドルは時々現れて


---


 パーセルマウスであるということは、全然「特別」なんかじゃない。我が家は全員蛇語を話せるし。それ自体、覚えようと思って覚えられないものじゃない。

「 こっちに来い! 」

 だんっ、と手荒く舞台を叩いて叫ぶと、蛇は弾かれたようこちらを振り向いた。そしてすぐさま、私の言葉の通りに動く。
 当然だ。

「お遊びが過ぎるわよ、マルフォイ」

 パーセルタングはそういう「力」。

「――滑稽な話ですわね」

「ヴォルデモート卿。あなたともあろう人が本当にお分かりになりませんの?」

「その石はもう空っぽですわ。――わたくしが、一足先に頂いてしまいました」


「お父様は、あなたのことを快く思われておりません。わたくしは場合によって、あなたの殺害を許可されていますの」
「許可だと…」
「全ての欠片を打ち砕き、魂までも焼き尽くすということですわ」


「わたくしが見かけ通りの無力な子供でないということを、どうかお忘れなく」



「――アリア」
「はい?」
「どこか行ってたの?」
「えぇ」
「…そう」

「ルーラ」

「今日はもう遅いので、明日になったらお話ししますわ。わたくし、とても面白いものを見てきましたの」

「今日の真夜中。__で、面白ものが見られるかもしれませんわ」

 アリアはどうしてああも情報通なのか。何も分かってないような顔をして、その実なんでも知っている。

「面白いもの?」
「えぇ」

 そんなふうに言われたら、どうしたって行ってみたくなってしまう。



 よもやバレていないとも思っていない



 くるくるくるくる。円を描くよう動かされていた杖先が、ぴたりと狙いを定める。

「来たみたいだよ」

 持ち上げられた杖の動きに合わせて、するするとマントが落ちた。

「こんばんは、ハリー」
「どうして君が…」

 見えない内側へ隠れていたのはハリー一人ではなかった。

「ルーラ・シルバーストーン?」
「…どうも。ハーマイオニー・グレンジャー」
「どうしてあなたがここに?」
「物見」
「説明になってないわ!」

「マルフォイが本当のことを言っているのだとしたら、見られると思ったのよ。ドラゴンのためならちょっと足の上まで脚を伸ばすくらいどうってことないわ」
「その人は?」
「湯たんぽ」

「ハリーが便利なマントを持ってることは知ってたから、念のためよ。見つけられなかった間抜けじゃない」

「ほら、やっぱり。歓迎されないって言っただろ」
「そーみたい。お目当てのドラゴンは箱詰めだし…もう帰るわ。おやすみ、ハリー。ミス・グレンジャーも」


「見られてよかったの?」
「上級生だとでも思うさ」
「リドルみたいなの、ちょっと調べたらいないって分かっちゃうわよ」
「心配?」
「ぜんぜん」


「ドラゴンはどうでした?」
「箱詰めよ」
「あらあら」
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]